ステージ
メトロポリタン・オペラ

ジョルダーノ《フェドーラ》新演出

3/6(木)午後11:00

メトロポリタン・オペラ

世界最高峰NY・メトロポリタン歌劇場のオペラを放送!MET初演、新演出、トップ歌手総出演の新たなシーズン、選りすぐりのゴージャスな7本を放送!!

ニューヨークにある世界最大のオペラハウス「メトロポリタン歌劇場」。ウィーン国立歌劇場、ミラノのスカラ座と並ぶ世界3大歌劇場であり、「MET(メト)」の愛称で親し 続きを読む

  • メトロポリタン・オペラ

    ジョルダーノ《フェドーラ》新演出

    3/6(木)午後11:00 3/6(木)午後11:00
  • メトロポリタン・オペラ

    ケルビーニ《メデア》MET初演

  • メトロポリタン・オペラ

    ケヴィン・プッツ《めぐりあう時間たち》世界初演

  • メトロポリタン・オペラ

    ワーグナー《ローエングリン》新演出

  • メトロポリタン・オペラ

    テレンス・ブランチャード《チャンピオン》MET初演

  • メトロポリタン・オペラ

    メトロポリタン・オペラ モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》新演出

    メトロポリタン・オペラ

    トニー賞受賞の鬼才I・V・ホーヴェがMET初演出!現代を舞台に伝説のプレーボーイを冷酷な犯罪者として断罪。セクハラ被害を受けた女性たちの心情を斬新な視点で描く。

    2000人以上の女性を誘惑した放蕩者(ほうとうもの)で、大貴族のドン・ジョヴァンニの破滅を、劇的な音楽で描く傑作。ローレンス・オリヴィエ賞最優秀演出賞、トニー賞演劇演出賞を受賞したI・V・ホーヴェがMET初演出で新たな地平を開く。時代は現代、主人公ドン・ジョヴァンニを新たな視点から描く演出は斬新。エッシャーの騙し絵さながら無限に続く迷宮や階段が舞台上にそびえ、“地獄落ち”ではあっと言わせる展開が待つ。主演は長身と美声のP・マッテイ、ドンナ・アンナ役には陰影に富んだ声と美貌のF・ロンバルディ。歌手でもある指揮者N・シュトゥッツマンのMETデビューにも注目。本作作曲中に父を亡くしたモーツァルト。ドン・ジョヴァンニと、彼を罰する騎士長の関係は、彼と亡き父の投影ともいわれる。人間の本性を探求する最も完成されたオペラの一つといわれる今作、斬新に生まれ変わった世界観は見逃せない。

    収録日・収録場所

    • 2023年5月20日/アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク メトロポリタン歌劇場

    出演

    • ペーター・マッテイ
    • フェデリカ・ロンバルディ
    • ベン・ブリス
    • アナ・マリア・マルティネス
    • イン・ファン
    • アダム・プラヘトカ
    • アルフレッド・ウォーカー
    • アレクサンダー・ツィムバリュク

    スタッフ

    • 指揮
      ナタリー・シュトゥッツマン
    • 演出
      イヴォ・ヴァン・ホーヴェ
  • メトロポリタン・オペラ

    モーツァルト《魔笛》新演出

シーズンラインナップ

メトロポリタンオペラの豪華絢爛な舞台を年間を通してお届け。名作ぞろいの新シーズンラインナップ

メトロポリタン・オペラ ケルビーニ《メデア》MET初演
メトロポリタン・オペラ ケルビーニ《メデア》MET初演
メトロポリタン・オペラ ケヴィン・プッツ《めぐりあう時間たち》世界初演
メトロポリタン・オペラ ケヴィン・プッツ《めぐりあう時間たち》世界初演
メトロポリタン・オペラ ジョルダーノ《フェドーラ》新演出
メトロポリタン・オペラ ジョルダーノ《フェドーラ》新演出
メトロポリタン・オペラ モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》新演出
メトロポリタン・オペラ モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》新演出
メトロポリタン・オペラ テレンス・ブランチャード《チャンピオン》MET初演
メトロポリタン・オペラ テレンス・ブランチャード《チャンピオン》MET初演
メトロポリタン・オペラ ワーグナー《ローエングリン》新演出
メトロポリタン・オペラ ワーグナー《ローエングリン》新演出
メトロポリタン・オペラ モーツアルト《魔笛》新演出
メトロポリタン・オペラ モーツアルト《魔笛》新演出
閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
アップコンバートではない4K番組
4K-HDR番組
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
  
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)