ステージ
メトロポリタン・オペラ

現在、放送予定はありません。
メトロポリタン・オペラ

世界最高峰メトロポリタン歌劇場からのオペラ中継。最先端の演出と超一流の歌手による超絶技巧のコラボレーション。幕間には歌い終わったばかりの歌手のインタビューも。

ニューヨークにある世界最大級のオペラハウス「メトロポリタン歌劇場」。1883年に創設されて以来、最高水準のオペラを上演し続けるこの舞台は、世界トップ歌手たちの夢 続きを読む

現在、放送予定はありません。

  • プッチーニ《トゥーランドット》

  • メトロポリタン・オペラ ガーシュウィン《ポーギーとベス》 新演出

    分断の時代、現在そろえうる最高のアフリカ系歌手で送る傑作。METでは30年ぶり新演出で上演。激しいダンスと「サマータイム」など心に染みるメロディが感動を呼ぶ。

    「ラプソディ・イン・ブルー」「パリのアメリカ人」のガーシュウィン唯一のオペラがMETで30年ぶり、新演出でよみがえる。
    アメリカの分断が叫ばれる中、現在そろえうる最高のアフリカ系歌手で送る本作はまさに今こそ見るべきオペラ。「サマータイム」をはじめ心に染みるメロディーの数々に、激しいダンスなど黒人文化のルーツを見るよう。ミス・ハリウッドの冠に輝く美貌のソプラノ、A・ブルーとスターバス・バリトン、E・オーウェンズの圧倒的存在感がアメリカ南部の港町を舞台にした命懸けの恋をドラマティックに魅せる。オペラは単に贅沢な夢を見せるだけではない、現代社会の差別や貧困という現実を直視し、そこで助け合う人々の情愛や苦悩や勇気に目を向けることによって、必要なのは分断ではなく共感であると物語る、胸打つオペラの傑作だ。
    司会は「ポーギーとベス」をはじめ6度トニー賞受賞のアメリカを代表する女優オードラ・マクドナルド。

    収録日・収録場所

    • 2020年2月1日/アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク メトロポリタン歌劇場

    出演

    役名 役者名
    ポーギー エリック・オーウェンズ
    ベス エンジェル・ブルー
    クララ ゴルダ・シュルツ
    セリナ ラトニア・ムーア
    マライア デニース・グレイヴス
    スポーティング・ライフ フレデリック・バレンタイン

    スタッフ

    • 指揮
      デイヴィッド・ロバートソン
    • 演出
      ジェイムズ・ロビンソン
  • ヘンデル《アグリッピーナ》MET初演/新演出

  • ワーグナー《さまよえるオランダ人》新演出

  • ベルク《ヴォツェック》 新演出

  • フィリップ・グラス《アクナーテン》 MET初演/新演出

  • マスネ《マノン》

  • プッチーニ《蝶々夫人》

シーズンラインナップ

メトロポリタンオペラの豪華絢爛な舞台を年間を通してお届け。名作ぞろいの新シーズンラインナップ

プッチーニ《トゥーランドット》
トゥーランドット
ガーシュウィン《ポーギーとベス》
ポーギーとベス
ヘンデル《アグリッピーナ》
アグリッピーナ
ワーグナー《さまよえるオランダ人》
さまよえるオランダ人
ベルク《ヴォツェック》
ヴォツェック
フィリップ・グラス《アクナーテン》
アクナーテン
マスネ《マノン》
マノン
プッチーニ《蝶々夫人》
蝶々夫人
閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)