スポーツ
LPGA女子ゴルフツアー2022

現在、放送予定はありません。
LPGA女子ゴルフツアー2022

強く、美しく、頂点を目指す!日本のエース、畑岡奈紗を筆頭に2022シーズンからは古江彩佳、渋野日向子も参戦!最強日本勢が世界最高峰ツアーを盛り上げる!

LPGA女子ゴルフツアーの来シーズンは頼もしい2人のルーキーに注目だ。今年12月に行なわれた最終予選会、安定したプレーで7位通過を果たした古江彩佳と、20位タイ 続きを読む

現在、放送予定はありません。

  • ヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ 第1日

  • ヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ 第2日

  • ヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ 第3日

  • ヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ 最終日

  • ゲインブリッジLPGAアット・ボカ・リオ 第1日

  • ゲインブリッジLPGAアット・ボカ・リオ 第2日

  • ゲインブリッジLPGAアット・ボカ・リオ 第3日

  • ゲインブリッジLPGAアット・ボカ・リオ 最終日

  • LPGAドライブオン選手権 第1日

  • LPGAドライブオン選手権 第2日

  • LPGAドライブオン選手権 最終日

  • HSBC女子世界選手権 第1日

  • HSBC女子世界選手権 第2日

  • HSBC女子世界選手権 第3日

  • HSBC女子世界選手権 最終日

  • ホンダLPGAタイランド 第1日

  • ホンダLPGAタイランド 第2日

  • ホンダLPGAタイランド 第3日

  • ホンダLPGAタイランド 最終日

  • JTBCクラシック 第1日

  • JTBCクラシック 第2日

  • JTBCクラシック 第3日

  • JTBCクラシック 最終日

  • メジャー シェブロン・チャンピオンシップ 第1日<前半>

  • LPGA女子ゴルフツアー メジャー シェブロン・チャンピオンシップ 第1日<後半>

  • メジャー シェブロン・チャンピオンシップ 第2日<前半>

  • LPGA女子ゴルフツアー メジャー シェブロン・チャンピオンシップ 第2日<後半>

  • メジャー シェブロン・チャンピオンシップ 第3日

  • メジャー シェブロン・チャンピオンシップ 最終日

  • ロッテ選手権 第1日

  • ロッテ選手権 第2日

  • ロッテ選手権 第3日

  • ロッテ選手権 最終日

  • DIOインプラントLAオープン 第1日

  • DIOインプラントLAオープン 第2日

  • DIOインプラントLAオープン 第3日

  • 畑岡奈紗 優勝!DIOインプラントLAオープン 最終日

  • LPGA女子ゴルフツアー2022 パロス・ヴェルデス選手権 第1日

    今シーズン新設された大会。日本勢は笹生優花、古江彩佳、ルーキーイヤーで、何度も優勝争いを繰り広げている渋野日向子が出場予定!新たな歴史に名を刻むのは果たして!?

    今シーズン、新設された大会。アメリカ・カリフォルニア州のパロスベルデスエステーツに位置するコースは、建築家のジョージ・C・トーマスJrとウィリアム・P・ベルらによって設計され、1924年にオープンした。山岳コースでアップダウンが激しく、小さなグリーン、広いバンカー、狭いフェアウェイが選手を待ち受ける。

    収録日・収録場所

    • 2022年4月28日/アメリカ・カリフォルニア州 パロス・ヴェルデスGC

    出演

    • 解説
      平瀬真由美
    • 実況
      吉本靖
    • ラウンド解説
      片平光紀
    • 出場注目選手
      笹生優花、古江彩佳、渋野日向子、コ・ジンヨン、リディア・コ、パティー・タワタナキット、アリヤ・ジュタヌガーン、パク・インビ、レクシー・トンプソン、ミンジ・リー
    • 出場注目選手
      ブルック・ヘンダーソン、ダニエル・カン、ジェシカ・コルダ
  • パロス・ヴェルデス選手権 第2日

  • パロス・ヴェルデス選手権 第3日

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
アップコンバートではない4K番組
4K-HDR番組
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
  
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)