-
静岡県:喜久酔 4/28(月)午前8:00※中止の場合あり 4/28(月)午前8:00
※中止の場合あり
5/16(金)午前5:455/16(金)午前5:45
-
奈良県:みむろ杉 4/28(月)午後3:304/28(月)午後3:30
-
和歌山県:紀土 4/29(火・祝)午後3:254/29(火・祝)午後3:25
5/9(金)午前3:15※中止の場合あり 5/9(金)午前3:15
※中止の場合あり
-
宮城県:日高見 5/1(木)午後3:305/1(木)午後3:30
-
三重県:而今 5/2(金)午前6:15※中止の場合あり 5/2(金)午前6:15
※中止の場合あり
-
山形県:十四代スペシャル 5/4(日・祝)午前8:00※中止の場合あり 5/4(日・祝)午前8:00
※中止の場合あり
5/21(水)午前2:005/21(水)午前2:00
-
京都府:蒼空 5/11(日)午前5:00※中止の場合あり 5/11(日)午前5:00
※中止の場合あり
-
愛知県:醸し人九平次 5/13(火)午前5:405/13(火)午前5:40
6/7(土)午後9:00※中止の場合あり 6/7(土)午後9:00
※中止の場合あり
-
岐阜県:初緑 5/25(日)午前7:30※中止の場合あり 5/25(日)午前7:30
※中止の場合あり
6/12(木)午前9:006/12(木)午前9:00
-
滋賀県:松の司 5/27(火)午前8:00※中止の場合あり 5/27(火)午前8:00
※中止の場合あり
6/20(金)午後2:306/20(金)午後2:30
-
群馬県:浅間山 6/14(土)午後2:306/14(土)午後2:30
-
岩手県:南部美人 6/15(日)午前7:30※中止の場合あり 6/15(日)午前7:30
※中止の場合あり
-
福岡県:三井の寿 6/17(火)午前9:006/17(火)午前9:00
-
広島県:富久長 6/17(火)午後2:256/17(火)午後2:25
-
福島県:奈良萬 6/20(金)午前6:30※中止の場合あり 6/20(金)午前6:30
※中止の場合あり
-
山口県:東洋美人 6/21(土)午前6:30※中止の場合あり 6/21(土)午前6:30
※中止の場合あり
-
銘酒誕生物語 佐賀県:七田 6/30(月)午前3:30※中止の場合あり 6/30(月)午前3:30
※中止の場合あり
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズの再編集特別版。今回は“酵母”をテーマに「七田(しちだ)」(佐賀)の酒造りに密着する。
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズ。開始以来、登場した銘酒蔵の数々の物語を再編集したシリーズ特別版をお届けする。
日本酒業界をけん引する山形の銘酒「十四代」の蔵元・髙木顕統の監修のもと、おいしい日本酒造りに精進する酒蔵を選定し、それに携わる人々や蔵にまつわる物語に迫る。今回は酒造りの中でその香味を決定づける「酵母」をテーマに、酵母を生かした独自の製法を持つ天山酒造を訪ねる。若き蔵元が試行錯誤を続ける姿に密着する。
佐賀県産の良質な酒米を使用し仕込み水は業界一と言われているのが佐賀県小城市の天山酒造。6代目蔵元、七田謙介さん(41)は、大学卒業時に父親のガンが発覚したことから蔵を継ぐことを決意。だがそのころ、日本酒自体の売れ行きは低迷し焼酎に押されていた。“東京でも売れる酒”を目標に定めた七田さんは、九州産酵母・香露の9号系酵母に改良を加え、自らの名を冠した銘酒「七田(しちだ)」を誕生させる。(2013年)出演
-
七田謙介(佐賀 天山酒造)
スタッフ
-
監修髙木顕統
-
演出中山高嘉
-
プロデューサー太田慎也
-

逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズの再編集特別版。