



男子テニス選手たちが、国の威信をかけて戦う国別対抗戦デビスカップ。国際テニス連盟(ITF)主催で行われる個人競技のテニスでは珍しいチームの団結力が試される大会である。試合は3日間にわたって行われ、各試合は5セットマッチで行う。第1日目はシングルス2試合、第2日目はダブルス1試合、第3日目はシングルス2試合を行い、先に3試合を取った国の勝利となる。ただし、最終第5試合(シングルス)を待たずに一方の国が3勝を挙げて勝利が確定した場合、残った“消化試合”は3セットマッチに短縮される。
参加国はすべて実力や実績によって、レベル順にグループ分けされており、その中の最強16か国がワールドグループを構成し、この16か国の勝ち抜き戦によってカップが争われる。ワールドグループの下には、世界を3つに分けた地域ゾーン(アメリカン/欧州・アフリカ/アジア・オセアニア)があり、これらの3つの地域ゾーンは、それぞれがレベルに応じて、I・II・III・IVの4段階のグループで構成される。なお、日本はグループIのアジア・オセアニアゾーンに所属している。
2012年11月に行なわれた決勝では、トマーシュ・ベルディヒとラデク・ステパネクの2人がけん引するチェコが強豪スペインを3対2で下して母国に独立後同大会初優勝をもたらした。今季の注目はもちろん連覇を狙うチェコだが、1回戦でロジャー・フェデラー擁するスイスと激突。いきなり目の離せない対決が登場する。その他、強豪のスペイン、セルビアなどがどのようなテニスを展開してくるのか、今年も激戦が期待できそうだ。

- デビスカップ決勝 チェコが激闘制し連覇! セルビアはジョコビッチ奮闘も及ばず
- 2013/11/18
- デビスカップ準決勝 セルビアとチェコが決勝進出!
- 2013/09/18
- デビスカップ プレーオフ最終日 日本が連勝で2年ぶりのワールドグループ復帰!
- 2013/09/15
- デビスカップ プレーオフ2日目 ダブルスは完敗で追い込まれる
- 2013/09/14
- デビスカップ プレーオフ初日 錦織快勝も添田はフルセットの末惜敗
- 2013/09/13
- デビスカップ準々決勝 セルビア、チェコがベスト4入り
- 2013/04/15
- デビスカップ2回戦最終日 日本、韓国を破りプレーオフ進出!
- 2013/04/07
- デビスカップ2回戦2日目 日本ダブルスで敗れ、決着は最終日へ
- 2013/04/06
- デビスカップ2回戦初日 日本2連勝でプレーオフ進出に王手!
- 2013/04/05
- デビスカップ チェコ連覇へ1回戦突破、スペインは敗退
- 2013/02/10
- デビスカップ1回戦3日目 日本、インドネシアに5戦全勝で2回戦へ!
- 2013/02/03
- デビスカップ1回戦2日目 日本、ダブルス勝利! 3連勝で2回戦進出
- 2013/02/02
- デビスカップ1回戦初日 日本は2連勝で2回戦進出に王手!
- 2013/02/01
- デビスカップ決勝 チェコがスペイン下して初制覇!
- 2012/11/19
- デビスカップ準決勝 スペインとチェコが決勝進出!
- 2012/09/22
- プレーオフ最終日 錦織、死力尽くした4時間31分の逆転劇
- 2012/09/16
- プレーオフ2日目 日本はダブルス敗戦で1勝2敗
- 2012/09/15
- プレーオフ初日 錦織欠場の日本は1勝1敗
- 2012/09/14
- デビスカップ準々決勝 スペイン、ベスト4入り! セルビアは敗退
- 2012/04/14
- デビスカップ1回戦 デビスカップ最終日、錦織勝利も、日本は惜敗で8強逃す
- 2012/02/12
- デビスカップ1回戦 デビスカップ2日目、日本はダブルス敗戦で1勝2敗に
- 2012/02/11
- デビスカップ1回戦 デビスカップ初日は1勝1敗の五分
- 2012/02/10

日本
- 錦織圭
世界ランク12位
1989年12月29日 - 添田豪
世界ランク131位
1984年9月5日 - 伊藤竜馬
世界ランク165位
1988年5月18日 - 杉田祐一
世界ランク148位
1988年9月18日
コロンビア
- サンティアゴ・ヒラルド
世界ランク85位
1987年11月27日
- アレハンドロ・ファージャ
世界ランク93位
1983年11月14日
- フアン セバスチャン・カバル
世界ランク479位
1986年4月25日
- ロベルト・ファラ
世界ランク755位
1987年1月20日

第1日 第1試合シングルス1 | ||
錦織 圭 | 6-3 6-4 6-4 | アレハンドロ・ファージャ |
第1日 第2試合シングルス2 | ||
添田 豪 | 4-6 6-3 5-7 6-3 1-6 | サンティアゴ・ヒラルド |
第2日 第1試合ダブルス | ||
杉田 祐一 伊藤 竜馬 |
1-6 2-6 1-6 | フアン セバスチャン・カバル ロベルト・ファラ |
第3日 第1試合シングルス3 | ||
錦織 圭 | 6-1 6-2 6-4 | サンティアゴ・ヒラルド |
第3日 第2試合シングルス4 | ||
添田 豪 | 4-6 6-4 6-3 6-3 | アレハンドロ・ファージャ |